2013年10月20日日曜日

ふるさとの富士紀行(榛名富士)

10/17ふるさとの富士紀行
榛名富士
こうして時系列に並べてみると面白い。








台風26号の余波

10/16日の富士山
台風26号が温帯低気圧になった日ではあるが、余波の風が吹きすごい様相の富士が見られた。

駿河湾を見ると、波飛沫が立ち上がっている。その中タンカーらしき船影が飛沫の中で木の葉のように揺れている。


2013年10月12日土曜日

羽衣富士

10/11の富士
薄いベールを付けたり外したり
忙しい富士山でした。
「羽衣富士」と命名





朝霧にダイヤモンド富士

10/10富士宮市麓の朝です。
チカラシバが夜露を一杯に着け奇麗でした。
山頂のダイヤモンドと足元のダイヤモンドの共演とでもいいましょうか。





2013年10月3日木曜日

9/30朝 過ぎ行く夏を惜しんで



国師岳秋色

9/29朝 秩父多摩甲斐国立公園、国師岳から富士山を望みました。

朝の光が富士山に当たります。甲府盆地は未だ眠りの中。

大菩薩嶺などの山々が朝の光の中に浮かび上がります。
その向こうは関東平野、雲海に覆われています。
 雲海が2層、甲府盆地と富士山北鹿、標高の差が明瞭に分かります。